水球について知っておくべきすべてのこと

海外では「ウォーターポロ」と呼ばれる水球の人気が高まっています。かつてはあまり人気がないスポーツの一つに考えられていた水球についてご存知ですか? 運動という点で考えると、とても厳しいトレーニングが必要になる水球ですが、体への効果は絶大です。
水球について知っておくべきすべてのこと

最後の更新: 06 12月, 2019

水球は、2つのチームがボールを使ってプール内で競う水上競技で、簡単に説明すると、サッカーと同じように、ボールを相手のゴールに入れることで得点が入ります。

またハンドボールにも似ていると言われ、ゴールキーパー1人とフィールドプレイヤーと呼ばれる6人の選手で1チームとなります。

試合形式は、8分間の4つの「ピリオド」で行われ、1回目のピリオドと3回目のピリオドの間には、それぞれ2分間の休憩があります。

試合中の選手は、深いプールの中で常に浮いている必要があるため、多くのエネルギーを必要とする運動量の多いスポーツであり、持久力、体力、そして高度なテクニックが必要となります。

水球選手は、筋力トレーニングなどを活用して体を鍛えて、スピードやテクニックを向上させます。

水球の利点

健康への効果という点からも、多くの利点がある水球についてさらに詳しく説明します。

1. カロリーの消費量が高い

試合の間、水の中で「立っている」状態を維持するだけでも多くのエネルギーを消費する水球ですが、それ以外にも選手はプール内を泳いで移動します。

そのため、水球は大量のカロリーを消費するスポーツです。

ゴールキーパー 水球

2. 関節への衝撃が少ない

エネルギーを大量に消費する、身体的にも激しいスポーツである水球ですが、水の中で行うため、陸上で行うスポーツよりも、筋肉や関節への衝撃は少ないとされています。

他のスポーツと比較して、水球は関節に与える影響が少ないスポーツであり、怪我を避けるのに理想的です。もちろん、これは、怪我が起こらないという意味ではありませんし、どのスポーツでも怪我の可能性は常に伴います。

3. 高い持久力を必要とする

水球は、心血管系と肺の容量をテストするかのような、高い持久力を必要とするスポーツです。

選手としての力を高めるためには、正しい呼吸を取得し、持久力を向上させるためのトレーニングを行う必要があります。

速いスピードで試合が進む水球は、プールの端から端までを泳いで移動するなど、インターバルトレーニングのような動きを常に繰り返します。

水球のルール

水球の選手は、スピードと強靭さ、チームワーク、高レベルの体力やバランスを兼ね備える必要があります。

最も多くのゴールを獲得したチームが勝者になるスポーツで、選手がプールの底に触れることは禁止されているため、試合中はずっと、深いプールの中で「立っている」状態を保つだけの体力が必要になります。

水球のチーム

前述のように、各チームはゴールキーパー1人と6人のフィールドプレイヤーと呼ばれる選手で構成されており、同時に7人の選手が水の中に入ります。

選手は泳いで前に進み、ボールを味方にパスをするなどしてボールを前に進めますが、片手でしかボールを握ることはできません。

ゴールキーパーは両手を使うことができます。

それぞれのチームでは6人まで選手の交代が認められおり、これはゴールキーパー1人とフィールドプレーヤー5人です。

選手の交代は、6回までいつでも行うことができます

ゲーム進め方

試合は、フィールドの真ん中に審判がボールを投げることから始まります。

フィールドプレイヤーは自分のゴールラインに沿って並び、ボールを取っチームから攻撃が始まります。

各チームには6回の交代が認められています。

各チームは、ゴールを決めるためのシュート前は、最大30秒間までボールを保持できます。

水球 ゴール

各ゴールの後、得点したチームがボールを持ってゲームを再開します。

この時に、それぞれのチームの選手は自分のチーム側にいなければなりません。

水球の試合には、プールの両側に1人ずつ、2人の審判がいます。

今回ご紹介したように、水球は心身の健康に高い効果を持つスポーツです。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


    • Uljević, O., & Spasić, M. (2009). Anthropometric Characteristics and Somatotypes of Young Water Polo Players. Nase More, 56(1/2), 77–84. https://doi.org/Article
    • Pallarés, S., Azócar, F., Torregrosa, M., Selva, C., & Ramis, Y. (2011). Modelos de trayectoria deportiva en waterpolo y su implicación en la transición hacia una carrera profesional alternativa. Cultura, Ciencia y Deporte, 6(17), 93–103. https://doi.org/10.12800/ccd.v6i17.36
    • Alcaraz, P. E., Rodríguez, N., Abraldes, J. A., Argudo, F. M., Ferragut, C., & Vila, H. (2012). Relationship between characteristics of water polo players and efficacy indices. Journal of Strength and Conditioning Research, 26(7), 1852–1857. https://doi.org/10.1519/JSC.0b013e318237ea4f

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。